まめ記事6

作成日 2016.6.4
前の記事へ
次の記事へ
いこちゃん手作りしてみました♪
こんにちは。
ご無沙汰しています。こめこです。
今日は、子ども達の好きなにんじんマフィンで、いこちゃんを作ってみましたー!
しかし髪の毛のもふもふが、思うようにもふもふしなかった。。。いこちゃん感が半減。。。泣。
しかも、頭の投票箱。
チョコで作る予定だったのですが、割愛して。
きゅうり。
包丁で『vote』とは彫ってみたものの。
でも、娘が喜んでくれたからいいかな。ははは。
レシピは、10年くらい前の雑誌のものを、
お家にあるものだけで作りました!
いこちゃんマフィン
材料(6個くらい分・型のサイズ次第です)
無塩でも有塩でもバターーーー75g
ブラウンシュガーか素性糖(上白糖でもいいと思います。)ーー90g
グラニュー糖(上白糖なら半分でいいかな。)ーーーーーーー10g
卵(L)ーーーー1個
薄力粉ーーーーー180g
ベーキングパウダーーー小さじ2
塩(あったら粗塩)ーーー少々
牛乳ーーーーーーーーーー75ml
はちみつーーーーーーーー大さじ2
ニンジンーーーーーーーー小1本100gくらい
道具
マフィンやプリンの型。(グラフィン紙のカップを敷きます。)
紙コップとかでもOK!
ボウル・金ざる(粉ふるい用)泡立て器・ゴムベラ・すぷーん
前準備
バター・卵・牛乳を常温に戻す。
オーブンを180度に予熱する。
型にグラシン紙のカップをひく。(紙コップはそのまま)
薄力粉・ベーキングパウダーを計って軽くまぜておく。
1・生地作り
ボウルにバターをいれ、泡立器で滑らかにぼぐす。
ブラウンシュガーとグラニュー糖をあわせて、3回にわけて
バターに加え、そのつど、よくすり混ぜる
2・白っぽくなったら、よく溶きほぐした卵を3回に分けて加える。
そのつど、なじませるようによく混ぜる。
3・ゴムベラに持ち替えて、薄力粉とベーキングパウダーを合わせたものを振るいながら1/3量加え、底から返すように練らずに大きくまぜる。
4・粉っぽさが残っている状態で、牛乳の半量を加えて軽く混ぜる。粉の1/3量を振るい入れ、練らないように大きく混ぜ、粉っぽさが残っている状態で残りの牛乳を加え、軽くまぜる。
5・残りの粉を振るい入れ、粉っぽさがなくなるまで、大きく混ぜる。全体につやが出ればOK.
6・ハチミツとニンジンのすりおろしたものを加えて、大きく混ぜ込み、用意した型に8分目くらい入れる。
180度に予熱したオーブンで20分ほど焼く。
焼きムラを防ぐため、途中で一度、天板の向きを変える。
7・指で押してみて弾力が感じられれば焼き上がりです!今回、私は4分延長しました。あら熱が取れたら型からはずします。
紙コップだったら、いこちゃんの顔を描いてみたり。
焼きたてマフィンおいしいですよ!
よかったらお試しくださいね。

